
私らしい幸せ看護
(看護師・看護助手・介護職の方のみ)
このようなお悩みはありませんか?
-
毎日時間に終われ、望んでいる看護ができない
-
このままここで働いていていいのだろうか、と思う
-
意見の合わない上司や同僚と働くのが苦痛
-
新人教育が苦手でどうしてもイライラしてしまう
-
体力の問題や睡眠不足で身体が辛くなってきた
-
仕事にやりがいを感じない、使命を感じない
なぜ感情セラピーなの?
2020年頃からの社会の変化に、本当にクタクタになっている看護師をたくさん見かけます。看護師を天職として、夢を持ってなったはずなのに、毎日の仕事に終われ私生活はボロボロ、この先どうなるんだろうか?という大きな不安や恐怖、怒り、悲しみ。けれど、そうやって感情が揺り動かされている今こそ、感情セラピーは、その感情の奥にあるあなたの本当の使命、生きがい、幸せを教えてくれます。
感情セラピーを受けるとどうなるの?
-
自分が本当にしたい看護を提供でき、感謝されるようになる
-
自分の使命を思い出し、仕事が楽しくなる
-
職場の人間関係が激的に改善していく
-
新人だけでなく、同僚、上司からも信頼・感謝されるようになる
-
自分の身体の声を聞くことで体調が良くなる
-
医療の知識だけではぬぐえない未来の不安から解放される
看護の仕事はストレスがつきもの、と感じていませんか?
終わりの見えない仕事量に、人の命に関わる重い責任
不機嫌な患者さんに、辛い人間関係
一生懸命で優しい人こそ、様々なストレスを抱えてしまいます
でも、本当の自分の気持ちに寄り添うと
看護ができること自体に幸せを感じ、感謝いっぱいになります
あなたが幸せでいてくれることで
看護を受けた人も、周りの人も幸せになります
そして、その幸せ波動は、また自分のもとに返ってきます
看護の仕事にたずさわれることは、ただお金を頂く方法ではなく
私たちにとって、素晴らしい経験だと思っています
看護をすることによって
死を意識させて頂くことで、生きることの大切さを感じ
健康の大切さを教えていただき
生きていく中で、何が大事なのかを考えさせてもらいます
そうは言っても目の前の問題に悩んでしまう、という時
ぜひ一度、話しをしてみませんか?
看護という仕事を選んだあなたに感謝を込めて
お申し込みは「セッションまでの流れ」をご覧ください